〜曳山まにあ・おじゃがの独り言〜 その11
くんち


皆さんくんちって言葉の意味ば考えたことのあらすやろうか?

くんちは供日と書くとです。お供えばする日です。
元々くんちは豊穣祭、五穀豊穣のお祝いに神さんに感謝する日ばい。

んでもって昔の人は語呂合わせば好いとらすとでしょう。
供日=九日でよう九日に秋祭りばしよらしたとです。
唐津くんちも例外なく昔は十月九日にしよったとです。
そいがいつんハダか十月二十九日に変わりました。

その後、唐津の商工会議所の話で
二十九日よりも必ず休みになる十一月三日が文化の日やっけん良かっちゃなかろうか?
そっちの方が観光客のようけ来るばい!
ちゅう意見で今に至るとです。
多分昭和40年半ばのコトじゃなかっったかいな・・・

休みの日に移動したおかげで遠くから曳山引きさんの帰って来やすいとです。

独り言トップへその10へ▲▼その12へ

本・漫画・DVD・アニメ・家電・ゲーム | さまざまな報酬パターン | 共有エディタOverleaf
業界NO1のライブチャット | ライブチャット「BBchatTV」  無料お試し期間中で今だけお得に!
35000人以上の女性とライブチャット[BBchatTV] | 最新ニュース | Web検索 | ドメイン | 無料HPスペース